『いい勉強部屋のつくりかた③』 塾長ブログ

みなさん、こんにちは!塾長の松林です。

今日は「いい勉強部屋のつくりかた」シリーズの最終回です。

今回は「机の置き場所」

まず最初のポイントは、壁に向かって置く

理由は余計なものを視界に入れないためです。

部屋の中には誘惑がいっぱいあるので強制的に視界からシャットアウトしましょう。

ついでに、せっかく壁が目の前にあるので有効活用しましょう!

目標を張り出したり、タイムスケジュールを書いたりするのもオススメです。

次のポイントはベッドとの距離

前回のブログに記載しましたが、机とベッドの距離感が大きく影響します。

自分のスタイルに合わせて配置を工夫しましょう。

重要なことは、空間を確保することでここは勉強する場所なんだと脳を意識づけすること。

兄妹で相部屋の場合は、お互いの空間を確保できるように机を隣同士にしないようにしましょう。

最後になりますが、今日まで全3回に分けていい勉強部屋のつくりかたを解説しました。

人間のメンタルは環境に大きく影響されます。新学年になるとストレスが大きいのもそのせいです。

ですが逆に、自分にとっていい環境をつくりだすことができれば成長スピードも飛躍的に向上します。

「いい環境がいい人間をつくる」

それでは、また!